人気ブログランキング | 話題のタグを見る

びわ

「びわ」

びわは
やさしい きのみだから
だっこ しあって うれている
うすい 虹ある
ろばさんの
お耳みたいな 葉のかげに
                          まどみちおさんの詩集より
びわ_f0142733_20091211.jpg


食べたびわの種を夫が植えて大きくなって10本を5本に
5本を3本に
3本を1本に
1本が枯れかかって、脇芽の木だけになって
それでも10粒ほど食べられた。
ビワは葉っぱが落ちて水路をふさぐ。
今、あちらこちらで大木のびわを見かけます。
種が大きくて食べるところが少ないのがびわの残念なところかな106.png




by u831203 | 2017-06-20 21:34 | 自然 | Comments(12)
Commented by anatatoyu at 2017-06-20 22:35
優しい詩ですね。
昔はびわとかイチヂクとかは買う果物じゃなかったです。
家にあったり近所にあったり。
それから考えると高級な果物になってしまいました。
一年に一度口に入るかどうか。
「食べるとこが少ないからなあ。」
母もそう言います。
Commented by love-t_k at 2017-06-21 01:14
ビワ、美味しいですよね!
私も食べた後の種からビワを育てたいんだけど(笑)
Commented by miqu_7cd at 2017-06-21 05:05
私も食べたびわの種を植えて育てたことあるんですよ。

でも、北海道では越冬が難しく、鉢植えにしてたのでだんだん扱いに
困り枯らしてしまいました。

こんな記事を読むと、本州はいいなぁ~と少し悔しくなります。(笑)
温暖化で柑橘類ができるようにならないかな~なあんて考えています。
Commented by myurinm at 2017-06-21 06:12
おはようございます・
枇杷、美味しいですよね。
>種が大きくて食べるところが少ないのがびわの残念なところかな
激しく同意です(笑)
種の占める割合が多すぎますよね。
Commented by itotohari at 2017-06-21 09:19
がちゃぴん秀子さん、こんにちは。
私のへっぽこブログにコメントいただき、ありがとうございます。
コメントに「お茶の仕事に携わってる」という事でしたので、気になり早速やってきました(^^;;
日本茶の生産者でいらしたんですね〜それも最高級のお茶を!!素晴らしい!!╰(*´︶`*)╯♡憧れます。
去年から茶木のタネから育ててみよう〜と悪戦苦闘している私とは次元が違いますね(^^;;アハハハハ
少しでいいから、自分の手で育てた茶木の緑茶をいただいてみたい。。。そして新茶時期の新芽の天ぷらも食べてみたい…と考えている私です。

枇杷、美味しいですよね♪
先日、私も種を埋めました…発芽してくれたら嬉しいなぁ〜♪(*^^*)
それから小さなジャガイモの味噌絡め?これ昔よく食べました!大好きでしたよ!懐かしいなぁ〜食べたくなりました。
Commented by U831203 at 2017-06-21 10:19 x
ゆうさんへ
同感ですね。ビワやイチジクはたまに買うこともありますが、
柿は今でも買うものとは思いませんね。冬になっても木に熟したまま放置されている柿を見るたびにもったいないなぁと思います。
ビワやイチジクはスーパーなどで売ってるのを見ると、大きくて形も整っていて生産者が手間暇かけたものでしょうが、値段を見て引いていまいますね。
 ありがとうございました。masa
Commented by U831203 at 2017-06-21 10:35 x
けいこさんへ
種が大きい分、発芽し易いのかもしれませんが、成長が早く大きくなりすぎて手が負えなくなります。
だからガチャ秀さんがバサバサ切ってしまって今は一本だけです。
そんなに切ったらビワの祟りがあるぞと脅してやったのですが、意に介せず、残った木に成った実を美味しそうに食べています。
 ありがとうございました。masa
Commented by U831203 at 2017-06-21 10:58 x
mizukiさんへ
北海道では柑橘類は育たないんですね。
そう言えばミカンは和歌山や瀬戸内、九州など温暖な地が産地ですね。
温暖化は世界中で悪者扱いですが、そういう恩恵もありますね。
でも北海道にはミカンはなくても、ジャガイモ、トウモロコシ、ラベンダーなどがありますから、それもうらやましいことですよ。
 ありがとうございました。masa
Commented by U831203 at 2017-06-21 11:19 x
みゅリンさんへ
ビワはハウス栽培などはあまり聞いたことがないので、やはりこの季節しか食べられない果物ですね。
甘くて季節感があってとても美味しい果実ですが、おっしゃるとおり、種が大きいのが悩みのタネですね。
買うとけっこう高価なものですから、種が大きいとなんか損した気持ちになります。(だから庶民はせこい)
 ありがとうございました。masa
Commented by u831203 at 2017-06-21 19:56
itotohariさんへ生産者ではなくてただのお手伝いなんですよ
アルバイトと言いますか
少し前の記事に紹介しています。
良かったら見てくださいね
ご自分で育てたお茶が飲めるなんて楽しみですね
Commented by asahinahikari at 2017-06-21 19:57
こんばんは
ビワの木が沢山有ったのですね
秀子さんがバサバサ切ってしまったのですか
タネを入れて芽が出てからどの位で実がなるのですか
タネが大きいのは難点ですが一年に一度は食べたい果実ですね

母の菩提寺はその通りで龍泉寺です
Commented by U831203 at 2017-06-21 20:35 x
光さんへ
ビワは実がなるのは7~8年ぐらいですね。
樹高は10メートルを超えるものもありますが、まだ幼木のころから実をつけることもあります。
久しぶりに雨が降りましたが、この季節はサクランボのあとはやはりビワですね。1年中食べられるイチゴと違って季節感がありますね。

お母上は由緒ゆかしき名刹で穏やかに眠っておられるのですね。合掌

 ありがとうございました。masa
名前
URL
削除用パスワード
line

思いのままに・・・・そして時々、夫の絵


by がちゃぴん秀子
line
カレンダー